私たちは、子供とその家族、そして未来のためにできることを
サポートさせていただいています。
        
        現在、日本では経済的理由から、自らの尊い命を絶ってしまう方が年間6,000人。毎日16人の方が自らの命を絶たれてしまっているという状況になっております。また、大学に通っている学生のうち、50%が奨学金を利用しており、33万人が奨学金返済未納となっております。 そして、更に自己破産してしまう方も少なくありません。
        果たして、そうなってしまったのは、
        この学生、その家族の責任なのでしょうか。
        いいえ、絶対にそうではないと弊社は考えます。
        簡単に貸し出す金融機関の責任でもあり、金融教育の無い日本の責任でもあると考えます。私たちは、弱い立場の母子家庭、父子家庭、子育て世帯の皆様に金融知識を提供させていただくことにより、自ら判断できる知識を持っていただき、少しでも金融被害者を減らすることができると信じております。
        「子供と家族の未来を考える会®」は、全国の金融知識豊富なファイナンシャルプランナーや保険代理店様のお力をお借りし、金融被害予防のためにも金融リテラシーの提供をしてまいります。
      
        名誉顧問
・元長野県教育長
・「子ども・家庭支援センターHUG」元副理事長
子供に使うお金 ・子供が使うお金 その2つを車の両輪のように大事なものと捉え、2つの柱で情報を発信し、啓発活動などにも力を入れております。
            さらに、お子様には学校ではなかなか教えてくれないおこづかいや、金融教育、お金教育を楽しく学べる講座なども考えております。
        
| 団体名 | 子供と家族の未来を考える会®本部 一般社団法人 全国中小企業アシスト協会 | 
|---|---|
| 設立目的 | 日本経済を支えている 中小企業の経営支援を目的として設立 | 
| 業務内容 | 集客支援(開業医増患支援)、金融経済教育、各種研修会 企画開催及び支援、助成金・補助金制度案内など | 
| 代表者 | 代表理事 宮本 新治 | 
| 所在地 | 本社
               長野県長野市豊野町蟹沢1106-1 電話番号/FAX番号:026-257-5800(代表)  |