知って得する
お金や保険のこと

「もらえるお金」で、我が家の安全を守ろ~

補助金・助成金・給付金

2025年07月30日

「もらえるお金」で、我が家の安全を守る

2024年、いわゆる「闇バイト」を行う侵入強盗事件が社会問題化しました。

主に高齢者が住む一戸建てが狙われ、ドアや窓ガラスを破壊して侵入するケースや、住人に危害を加える事例も増えています。警察庁によると、2023年には住宅への侵入窃盗が前年比11.3%増の1万7,469件に上りました(事務所や商店も含む)。

特に首都圏での被害が目立ち、東京都は2025年度から「防犯機器等購入緊急補助事業」を開始しました。

個人宅向けに防犯カメラやインターホンなどの購入を補助し、一世帯当たり最大2万円の支援が行われます(自治体によって増額する場合もあります)。

共同住宅や賃貸物件でも利用可能ですが、設置には貸主の同意が必要です。補助対象品目には防犯カメラや防犯ガラスなどが含まれ、設備を購入後に自治体への申請が必要です。補助額は設備によって異なり、費用の1/2~2/3が補助されることが一般的です。

夏休み前の準備として、防犯設備の導入を検討するのも良いタイミングです。

補助事業は予算に限りがあるため、早めの対応が推奨されます。

申請に関する詳細は居住する自治体のホームページで確認してください。

前の記事一覧へ戻る次の記事