2025年04月01日
みなさま、いつもありがとうございます。
いよいよ、4月。
新社会人、新入生たちは新しい世界に第一歩を踏み出す季節です。
そして、暖かくなり、服装も薄着になり町を歩く人たちも笑顔で軽快な雰囲気になってきます。
しかし、花粉症のある方にとってみるとツライ季節ですが。
さて、今月は‥
続かないことは悩まなくていい
について考えてみたいと思います。
ダイエット、スポーツジム、禁酒禁煙、早起きなどなど、
「継続出来たらいいな~」ってことって沢山あります。
でも、続かない自分自身に傷つき「私は何をやっても続かない人間だ」と、
自分を信じられなくなり「自信を失う」となってしまったら良くないですよね。
私も新しく始めたことが全て続けられている訳でもないです。(汗)
でも、これが出来ている人は世界では沢山いるんですが、
そんな人に私はなれません。(笑)
私は20年以上継続出来ていることは結婚生活と、トイレ掃除ぐらいでしょうか。
そこで、私は何かの本に書いてあったことを支えに毎日を過ごさせていただいております。
それは「毎日1%の成長」です。
これは何かと言いますと、1日24時間。
24時間の1%は約15分。
毎日の15分を、今までやってきていなかったことに時間を費やしてみる。
たとえば、読書、腹筋、軽運動などなど。
昨日と同じ自分を365日継続すると、
「1×1×1×・・・・・(365日)=1」で、良くて「今のまま」現状維持。
では、1%の成長を続けたとしたなら、
1,01×1,01×1,01・・・・・(365日)=37.78」で、約38倍の成長。
もし、何もせずに毎日を過ごしていたとしたら、細胞は死滅していると言われているので、
1%の衰退を続けることとなり、
「0,99×0,99×0,99・・・・・(365日)=0,025」
97,5%の価値の低下した自分になってしまうことになります。
1日15分の使い方のわずかな差が1年で、このような大きな差を作り出します。
更に10年、20年で「仕事面・健康面・生活レベル等」の差は、
強烈な違いになってしまうでしょう。
そこで、「そっか!よしやろう!」「毎日1%に挑戦してみよう!」と思ったとします。
ところが数日後、うっかり忘れていたりしたら、
「やっぱり、私はダメだ。どうして私は続かないの?」と自分にネガティブパワーな質問をぶつけるのではなく、
「あ!いけね!でも、何日か続いたじゃん、それなら、ちょっと休んでまた始めればいいんだよね」と、
ポジティブパワーな質問を自問自答して、また始めればいいんです。
「三日坊主も大歓迎!また、三日坊主を続ければいい!」
三日続いて、三日サボって、また三日続けると一カ月で15日できている。
なんと半分を出来ているんですよ!
そう考えると凄くないですか!?
「私、やるじゃん!」と、自分に自信が持てますね。
すると自然に、いい笑顔の自分になっているでしょう。
楽しい人、明るい人には沢山の運気や人が集まってきます。
やがて「続けなければ」の気持ちが、
「続けたい」「やめられない」といった新たな習慣を芽生えたりするわけです。
自分に厳しかったり、自分への期待が高すぎたりする分、いざ、続けられないと凹むわけですね。
人は「今日の続けることのできていない自分」にフォーカスすることでネガティブになり。
「明日の自分への期待」にフォーカスするとポジティブになれる。
私は、そんな気なしますが、いかがでしょうか?
続かなくていい‥
また始めることができたなら。
今日のあなたの素敵な出会いを祈っております。
営業とは応援だ‼
最後まで読んでいただいた貴方の優しさに、心からの「ありがとう」を贈ります。
宮本新治
2025年3月27日